MENU

  高等部(2022)トピックス

1月のトピックス

1/27 美術校外学習

1/27(金)に東京国立近代美術館に行きました。

作品を見て、感想をワークシートに書きました。

アントニー・ゴームリーの反映/思索』という作品は作者本人の銅像がガラスに向かい合わせになってる作品です

元気」、「こんにちは」、「お腹すいた」、「まだコロナ流行っていますね」、「やぁ」という感想が出ました。

日本画コーナーでは各々が好きな作品を選びました。その中でも、金太郎という作品が人気でした。

「目が怖い」、「かわいい」

岸田劉生の『冬瓜茄子図』という作品を見た人は「ナスの頭が黒くてとがっています」という感想が出ました。

ブリジット・ライリーの『讃歌』という作品は見る場所で見える色が異なる錯覚アートです、近くで見ると6色遠くで見ると9色に見える作品です(正解は分かりませんが💦

雪の生活 1年生

雪の生活 2年生

1/19(木)に、2年生のみんなで、宿泊場所の岩鞍ハウスの軒先で色々な液体の状態変化について調べました。

実験に使った液体は水、炭酸水、りんごジュース、ソース、醤油、ケチャップ、ごま油でした。

14:30に上記の液体を容器に入れて、外気温4℃の外に置きました。山頂で遊んで、夕食を食べた後の18:30に液体が凍ったか確認する為に、外に出ました。

液体の温度は2から-2℃でした。水と炭酸水は0℃以下で凍るのにそれ以外の液体は凍りませんでした。

私たちは、ケチャップ以外の液体は凍ると予想しましたが、予想と違う結果にびっくりしました。

醬油などには水以外にも添加物が含まれているので、凍らなかったのではと思います。

雪の生活 3年生

11月のトピックス

修学旅行4日目⑥ ー阿蘇くまもと空港から東京へー

楽しかった修学旅行も間も無く終了です。
 
帰りの飛行機からは、雄大なカルデラ、どこまでも広がる雲海、夕焼けの富士山、皆さんの笑顔。
修学旅行の最後を締めくくるのにふさわしい、素敵なものを見ることができました。
 
羽田空港では、優しいお母様方が笑顔で待ち受けてくださっていました。
3泊4日の学びの成果と感想を素晴らしい言葉で伝え、「ただいま!」の挨拶をすることができました。
 
土日はゆっくり、心と体を休めてください。
月曜日、元気な皆さんと、思い出話をしたいと思います。
お疲れ様でした!

修学旅行4日目⑤  ー熊本城ー

最後の乗り換えは、九州新幹線つばめです。
朝からの2時間余りで、2つの新幹線と、1つの特急を乗り継ぐという鉄道ファンにはたまらない活動になりました。
諸事情により、車両の撮影をすることが叶いませんでした。
でも、皆さん無事に乗車。一路熊本へ!

 

修学旅行4日目④ ー新鳥栖から熊本へー

最後の乗り換えは、九州新幹線つばめです。
朝からの2時間余りで、2つの新幹線と、1つの特急を乗り継ぐという鉄道ファンにはたまらない活動になりました。
諸事情により、車両の撮影をすることが叶いませんでした。
でも、皆さん無事に乗車。一路熊本へ!

 

 

乗車した気持ちをインタビューしてみました。

初めてで新鮮でした

とても嬉しいです。景色が素敵です。山が見えます。

窓からそらとマンションが見えます。

「つばめ」と「かもめ」の違いがわかってよかった。

修学旅行4日目③ ー武雄温泉から新鳥栖へー

武雄温泉での乗り換え時間は、3分間のみ!
急いで向かいのホームに待ち受けるリレーかもめへ乗り換えます。
無事に乗車完了し、いざ新鳥栖へ。

乗車した気持ちをインタビューしてみました。

昔懐かしの灰色の電車で移動、内装はシックで落ち着いた雰囲気でした。

乗って楽しかったです。

トンネルに入ることができました。

修学旅行4日目② ー長崎駅から武雄温泉へー

長崎駅で朝食を購入した後、皆さんお楽しみの新幹線ホームへ。
入線を今か今かと待ち受けていたみなさん、かっこいい西九州新幹線かもめを思い思いに撮影していました。
 
新車の匂いがまだ残る車内、みなさんワクワクした様子です。
乗車後に朝食を食べた後は、あっという間の武雄温泉到着でした。

生徒の感想です。

初めての西九州新幹線はあっという間でした。

座り心地は背ずりが身体にフィットせずあまりよくなかったです😅

車窓もトンネルばっかりで思ってたのと違う印象でした

また、反対方向でも乗りたいです。

朝ご飯たべました!

乗って楽しかったです。

修学旅行4日目① ー最終日の朝ー

おはようございます。
本日は修学旅行最終日。長崎から熊本への移動、航空機で東京への移動。
大移動日になります。
合間に熊本城の見学、馬肉の陶板焼きのお楽しみランチもあります。
安心、安全、楽しい1日にします。

 

修学旅行3日目⑧ ー最後の夕食ー

長崎駅前でお土産を購入。
その後は、修学旅行最後の夕食です。
 
欲しいものをたくさん食べて、贅沢な晩餐になりました。
明日の日程を確認した後、皆さん早めにベッドに入りました。
 
明日は、待望の九州新幹線に乗って熊本に移動、熊本城の見学、馬肉の陶板焼きを味わって、東京へ戻ります。
明日もワクワクが止まらない1日になりそうです。

修学旅行3日目⑦ ー平和公園ー

芸術鑑賞の後は、平和公園へ。
心を落ち着けて、静かに平和に祈りを捧げました。

修学旅行3日目⑥ ー長崎県立美術館ー

お腹を満たして元気が出た皆さんは、芸術鑑賞の時間です。
学芸員さんのお話を聴きながら、展示作品の学習、また、様々な工夫を施されている県立美術館の建物の秘密を学びました。
 
ツアーでは、作品を見て、考えて、感じたことを発表し合いました。
また、時々触ったり、作品になってみたり、貴重な経験もしました。
充実した時間を過ごすことができました。

修学旅行3日目⑤ ー昼食 四海樓ー

今日のお昼は、中華の名店、四海樓です。
このお店がちゃんぽん、皿うどん発祥といわれています。
ちゃんぽん、チャーハン、それぞれ選んで美味しくいただきました。
 
食事の後は、お店の前で写真撮影。
順風耳(じゅんぷうじ)、千里眼(せんりがん)という媽祖(まそ:中国古来から伝わる航海の神様)の家来の像の真似をしてみました。
最後は、みんなで気持ちをひとつに繋がって、龍になってみました!

修学旅行3日目④ ー孔子廟ー

2日目、2箇所目の見学先は孔子廟です。
論語を直接読んだことはなくても、論語に記された孔子の教えは目にしたり、
耳にしたりしたことがあるようです。
 
「足るを知る」「中庸」を体験した後、孔子様にお参りしたり、博物館を見学したりしました。

 

修学旅行3日目③ ー孔子廟の道中ー

孔子廟に向かう際に使った最寄りの電停は、「石橋」といいます。

しかしながら、石橋電停にはもちろん、周囲を見渡しても「石の橋」は見当たりません・・・。

 

じつは、道路の下に川が流れており、そこには橋がかかったままになっているのです。

そのため、道路がこんもり盛り上がっているのでした。
 

写真手前側に、大浦橋と書かれた石碑があります。

これが目印です。

 

修学旅行3日目② ー出島資料館ー

今日も皆さんお元気です。
ホテルを出発し、路面電車で出島へ向かいました。
昔は海に面していた出島ですが、今は埋立により周囲の様子が異なっています。
大きさも時代により、異なるそうです。

 
さて、突然ですが、ここで出島クイズ。
 
出島は、なぜ扇型(おうぎがた)をしているのでしょうか?
①徳川家光の持っていた扇の形にした。
②隅々まで目が行き届くので、監視がしやすいから。
③もともとの海岸線の形に合わせた。
 
答えは、写真の後にあります。

答えは、③といわれているそうです。

修学旅行3日目①

おはようございます。長崎は今日も良い天気です。

修学旅行2日目⑦ ーおやすみなさいー

夕食後はホテルに戻って、休憩、入浴、また休憩。
休憩の合間には、1日を振り返って日記やお小遣い帳の記入、荷物整理も行いました。
 
いよいよ明日は長崎最終日になります。
明日も良い天気になりそうです。

修学旅行2日目⑥ ー夕食 吉宗(よっそう)ー

修学旅行2日目の夜は、吉宗(よっそう)の夫婦蒸し(めおとむし)です。
吉宗は、慶応2年(1866年)から150余年続く、伝統の味を守り続ける老舗です。
江戸時代から続く伝統の味を堪能しました。

修学旅行2日目⑤ ーよりみち、新地中華街ー

お土産を買いつつ、夕食会場へ移動中。。。
道中、新地中華街に寄り道して桃饅頭、ミニ豚まん、ハトシをつまみ食い。
新地(中華街)のいわれを勉強しつつ、夕食会場吉宗(よっそう)へ向かいました。
 
*ハトシ:エビのすり身やぶつ切りをサンドイッチに使うような薄めの食パンに挟んで蒸した後、油で素揚げした長崎伝統料理です。中国・福建省発祥の料理で、江戸末期〜明治時代に長崎に伝わったと言われています。卓袱(しっぽく)料理の一品として食べられるようになり、やがて家庭料理へと普及しました。
ハトシは「蝦吐司」と書き、「蝦」はエビ、「吐司」はトーストを意味します。

八面六臂様より引用
https://hachimenroppi.com/recommend/details/20160627_hatoshisand/

修学旅行2日目④ ー大浦天主堂、グラバー園ー

大浦天主堂へ。
正式名称は、「日本二十六聖殉教者聖堂」といいます。
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産として、世界遺産に登録されているとともに、
我国の洋風建築輸入の初頭を飾る代表的な建築物として、国宝にも指定されています。
撮影禁止の厳粛な空間である礼拝堂で、心を鎮めました。
 
大浦天主堂を後にした一行は、グラバー園へ向かいました。
日本の近代化に大きな役割を果たしたトーマス・グラバーの邸宅をはじめとする多くの貴重な建物を見ることができます。

 

修学旅行2日目③  ー昼食ー

出島ワーフのレストランでグループごとにご飯を食べ、大浦天主堂・グラバー園へ向かいます。

 

修学旅行2日目② ー端島(軍艦島)に行こう!ー


さて、本日のメインイベントである軍艦島ツアーについて報告いたします。
ホテルから路面電車で海まで移動。観光船に乗り込んでいざ出発!
 
昨晩、展望台から眼科にながめた造船所や、ジャイアント・カンチレバークレーンを目の前に見ながら、
40分ほどの海の旅へ。
 
軍艦島へも無事に上陸することができました。

 

 

 

修学旅行2日目① 元気にスタートです

おはようございます。
今日も長崎は良い天気です。
皆さんも昨日の疲れはどこへやら。とっても元気にモリモリ朝食を食べていました。
本日は、軍艦島ツアー、長崎市内観光を予定しています。

修学旅行1日目⑦ 眼鏡橋個人写真

眼鏡橋の個人個人写真です。
お一人、個人写真を求められなかったため6人のアップとなっています。

修学旅行1日目⑥  ー皆既月食、稲佐山展望台ー

夕食を食べて元気を取り戻した皆さんは、稲佐山展望台へ。
皆既月食の最中、スロープカーを使って山頂の展望台へ向かいました。
 
風も強く、肌寒い中でしたが、雲はなく、照明も弱め。月明かりもなし。
見上げれば、火星、木星、皆既月食の月。
天体観測にはうってつけのコンディションです。
 
加えて、見下ろせば、あたり一面の長崎市内の夜景。
 
最高のショーを目にすることができました。
 
みなさん、夢中で写真を撮影していましたね。
学校に戻ってから写真を見せ合うのが楽しみです。
 
 
ある生徒の感想です。
稲佐山の夜景は、とても綺麗でした。
天王星食はあまり見えなかったけど、皆既月食はみれてよかったです。

修学旅行1日目⑤ よりみち(眼鏡橋)

道中、眼鏡橋に寄り道を・・・。
歴史文化博物館へ行く前、見学後ホテルへ向かう時、
時間の違いで、異なるメガネを撮影することができました。

ハートの石も見つけられたようです。

一人一人とハートの石の記念撮影は後日アップします。

お楽しみに。

修学旅行1日目④ ー長崎歴史文化博物館ー


見学先1つ目は、長崎歴史文化博物館です。
観光タクシーの運転手さんをして、「時短長崎旅行をする時、ここに来れば長崎の歴史と文化、
全てがわかる!」と言わしめるすごい施設です。
 
学芸員さんの講義を受けた後、ゆっくり、わかりやすい説明を聞きながら館内展示を見学しました。
見たり、触れたり、組み立てたり、撮影したり!
短時間ながら、しっかり、たっぷり、長崎の歴史と文化を学ぶことができました。
 
*多くの貴重な展示品も撮影できたのですが、生徒さんが中心で写っているもののみ、掲載させていただきます。

 

 

修学旅行1日目③ ー長崎に到着ー

飛行機に乗り慣れた人、初めての人、いろんな思いを抱えた搭乗を終え、
お昼過ぎに無事に、長崎へ降り立ちました。
お昼ご飯に五島うどんをいただいて、リムジンバス乗車。長崎市内へ移動です。
 
※五島うどん、普段口にしていること、目にすることが多いうどんと何が違うかわかりますか?

修学旅行1日目② ー飛行機に乗りました!ー

航空機の整備と、滑走路の混雑により、定刻より少し遅れて空へ飛び立ちました。
雲がほとんどなかったため、地上の様子がよ〜く見えました。
「あ、東京ドームだ!」「学校見えるかな!?」
「スカイツリーが見える!」
「富士山!!」
みなさんから歓声が上がっていました。
どの写真に、何が写っているか、わかりますか?

 

高等部2年生修学旅行1日目① ー出発しましたー 

高等部2年生です。
11月8日修学旅行1日目です。
航空機の整備と、滑走路の混雑で定刻より少し遅れましたが、無事に出発いたしました。
搭乗口から飛行機までは、バスで移動です。
ドキドキ、ワクワク、ソワソワ・・・。皆さん良いお顔です。

「元気!ワクワクです!!」

「んー、ちょっと心配だけど楽しみます。先生がいるから大丈夫かな。」

「楽しくて、ワクワクの気持ちです。」

「ちょっぴり心配、いっぱいワクワクです。元気もりもりです。」

10月のトピックス

東京キャンパスで高等部職業(作業)職場体験学習を実施しました


10月11日火曜日、高等部の職業(作業)の授業の一環として、東京キャンパスの場をお借りして、作業実習を実施させていただきました。
今回の作業の計画は
①テイクアウト専門の菓子、および、作業班製品販売
②教育局建屋周辺環境整備、および、3階教室・3階学生ホールの清掃
③使用場所の清掃、消毒など となっております。
今回の学習では次のような成果が見られました。
○プリント班:外清掃
・10月になり、茗荷谷の東京キャンパスの敷地内の落ち葉が多くなりました。皆で掃き集めると2袋ほどになりました。植え込みのゴミも回収でき、校舎の周りがとてもきれいになりました。
○アップサイクル班:3階・1階清掃
・校舎内の清掃を担いました。1階エントランスと情報広場の清掃では、お互いに確認しながら床を隙間なく拭き上げられるよう工夫して取り組むことができました。
○カフェ班:製菓と作業製品の販売
・お菓子と作業製品の販売では、挨拶や接客、お金や商品の受け渡しなど難しいことがたくさんあります。落ち着いてお客様とやり取りができるよう皆で心がけました。会計までのご案内が9月よりスムーズになりました。
※販売していた作業製品のタオル類はプリント、コーヒー消臭剤やお菓子袋バックはアップサイクル班、製菓製品はカフェ班が制作しています。販売はカフェ班が担っています。
 
東京キャンパスの皆様、ありがとうございました。次回もどうぞよろしくお願いいたします。

二学期が始まりました

夏休みが終わりました。いよいよ二学期のスタートです。
久々の学校、友達、先生に笑顔が溢れる高等部でした。

 
そして、9月1日は防災の日。
関東大震災の教訓を忘れないこと、また、この時期に多い台風に備える心構えを持つということで制定されたそうです。
 
多くの学校でもそうですが、大塚特別支援学校でも、始業式後に避難訓練を実施しました。
高等部の皆さんは、長期休業明けすぐにも関わらず、迅速に、落ち着いて避難をすることができました。
 
「命を守る行動ができること」、防災用品と同じく大切な備えです。これからも日々心がけていきたいと思います。

7月のトッピクス

7月のトピックス記事 作成方法について

7月のトピックス記事 作成方法について


7月の記事は、しゃべり描き®アプリBizで作成しました。
しゃべり描きは、三菱電機株式会社の登録商標です。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/special/design/05/

校内販売会③ プリント班

校内販売会② カフェサービス班

校内販売会① アップサイクル班

6月のトピックス

全校集会

6月10日金曜日に、幼稚部、小学部、中学部、高等部のみんなとズームで6月のお誕生日のお誕生日のお祝いをしました。
ぼくは6月26日なので、手を挙げて大きな声で、名前を呼ばれて返事をしました。楽しい気持ちでした。
プレゼントはキラキラクリップでした。嬉しい気持ちでした。

 

朝の運動3年生

朝体育の時間に3年生が体育館で「Eダンスアカデミー」、「足が速くなるダンス」、「ハンドクラップ」、「つばめ」を体を大きく動かして踊っています。
面白いです。
踊って嬉しいからまたやりたいです。

 

朝の運動2年生

8時50分から9時5分まで、2年生はグラウンドで15分間走を一生懸命走りました。
走って疲れました。
みんな真面目に走っています。

朝の運動 1年生

毎日の日課帳が終わった後に運動に行きます。
体育館や校庭でやります。
キックベースとダンスと15分間走をやります。
蹴ったボールを周りの人が取って、蹴った人に当てるか、キーパーの先生に渡します。
友達が強く蹴ってホームランになります。
とても凄く楽しいです。
次もやりたいです。

6月の掲示(高等部3年生)

5月頃に、高3の教室で、アジサイと雨をイメージした6月の玄関提示を作りました。
折り紙と紙皿と画用紙で折ったりちぎったり、貼ったりして皆で協力しながら作りました。
見た人からはゼリーカップと紙で雨粒を表現しているところがすごいと言ってもらえました。

 

広報委員会より

広報委員会では、3つのグループに分かれて、高等部の学習について記事を作成しました。
記事に載せる写真を選び、読み手に伝わるように「いつ」「誰が」「どんな風に取り組んでいるのか」「気持ち」などのポイントを整理し、文章にまとめました。
また読んでくれる人に「ちょっとした裏話」があると良いのではないかという委員会メンバーからの発案で、裏話も載せています。
月に1回、広報委員会からの発信を楽しみにしていてくださいね。

 

委員会が始動しました

高等部の委員会活動がはじまりました

5月の壁飾り

高3の皆さんが、玄関前に5月の掲示を作成してくださいました。

4/22 修学旅行4日目⑦ ーお出迎えー

4日間の旅を終えて、空港に着くと保護者方がカードを持って待っていてくれました。
とても嬉しかったですね。久しぶりの再会を喜ぶ皆さんでした。
 
保護者の皆様、修学旅行へのご理解、ご協力、多くのご準備をいただきまして本当にありがとうございました。熊本、長崎の地で楽しい思い出を作ることができました。また、学校に戻って今回見てきたもの、学んできたことを通して学習していきます。

4/22 修学旅行4日目⑥ ー機内ー

4/22 修学旅行4日目⑥ ー長崎県立美術館ー

長崎美術館では、職員の方に、絵の説明をしてもらいながら、たくさんの美術品を鑑賞しました。
 
「この作品は何に見える?」「どこにある?」「何の動物がいる?」「何匹?」「男性?女性?」絵を見て感じたことを美術館の方とみんなで話をしました。
「絵には正解がありませんから、感じたことをなんでも話してくださいね。」と話してくださいましたね。
 
美術館の屋上からは、稲佐山、世界遺産のジャイアントカンチレバークレーン、女神大橋をバックに記念写真を撮りました。

 

4/22 修学旅行4日目⑤ ー港ー

4/22 修学旅行4日目④ ー出島ー

次に訪れた場所は、出島。
出島表門橋を渡り、出島のミニチュア模型から出島の全容を見て、実際に当時の街並みの様子を知り、オランダ商館員の住居を見学しました。
食事の様子を見て「す、すご〜い」と興奮気味でした。もう少し見たい気持ちを押さえて、長崎美術館へ。

 

4/22 修学旅行4日目③ ー上野撮影局跡ー

4/22 修学旅行4日目② ー眼鏡橋ー

4/22 修学旅行4日目① ー朝、退館式ー

最終日、とっても良い天気!
昨日行く予定だった新大工町にある上野撮影局跡にて龍馬と同じポーズで写真を撮り、
眼鏡橋では、黙子如定の像を見たり、ハートの石を探したりしました。
 
「あった、あった〜。」とすぐに見つけることができましたね。
でも、まだまだここにはハートの石があるらしいのです。また眼鏡橋に来ることがあれば、ぜひ探してみてください

最終日、とっても良い天気!

昨日行く予定だった新大工町にある上野撮影局跡にて龍馬と同じポーズで写真を撮り、

眼鏡橋では、黙子如定の像を見たり、ハートの石を探したりしました。

「あった、あった〜。」とすぐに見つけることができましたね。

でも、まだまだここにはハートの石があるらしいのです。また眼鏡橋に来ることがあれば、ぜひ探してみてください。

4/21 修学旅行3日目④ ー午後の活動④ 四海楼(長崎ちゃんぽん)ー


本日のおやつはプリン〜みんな楽しみにしていました。ショーケースに並ぶキラキラなプリンを見てどれにしようか迷う皆さんでした。
 
長崎といえばちゃんぽん!修学旅行に行く前からみんなが楽しみにしていたことの一つです。テーブルに座るとウキウキ、ソワソワする人が多かったです。
熱々のちゃんぽん、スープが濃くて美味しかった〜と皆さん満足の表情でした。
 
雨の中の散策活動でしたが、いろいろな思いを友達と共有できたのではないでしょうか。
修学旅行もあと1日、楽しい思い出を作りましょう!

4/21 修学旅行3日目④ ー午後の活動③ グラバー園ー

4/21 修学旅行3日目④ ー午後の活動② 大浦天主堂ー

*チャペル内は撮影禁止のため、屋外の集合写真のみとなっています。

4/21 修学旅行3日目④ ー午後の活動① 孔子廟ー

4/21 修学旅行3日目④ ー午後の活動ー

お昼からは、中国孔子廟、大浦天主堂、グラバー園に行きました。
 
大浦天主堂では少し晴れ間も見え、ステンドグラスが陽の光に照らされて綺麗に輝いていました。
 
グラバー園では、グラバー邸の中を見学し、iPadを使用して建物内のガイドを聞いたり、ハートの石を探したりしました。
「ハートを探してみて。」と声をかけると全部の石がハートに見えてきたようで…。本物を見つけた時は、あった〜の声が園内に響いていました

4/21 修学旅行3日目③ ーお昼ごはん(吉宗)ー


昼食は茶碗蒸しと蒸し寿司を食べました。熱々の茶碗蒸し、とても美味しかったです。

 

4/21 修学旅行3日目② ー長崎歴史文化博物館ー

午前中は、長崎歴史博物館へ。館内では、グループに分かれ見学しました。
 
歴史文化展示ゾーンでは、オランダ船や唐船によって長崎に輸入された貿易品を見たり、幕末に使用していたカメラを使って写真撮影をしたりしました。
 
みんながいつも使っているカメラと違い、シャッターを切るまでに幾分時間がかかります。
みんなで「ブレないように動かずに撮るって難しいね〜。」なんていいながら体験しました。
また、カメラマンになりきっている友達もいましたよ。
 
眼鏡橋の再現模型もあり、上手に積み上げないと崩れてしまいます。
どちらのグループも真剣な表情で石の形を見ながら積み上げていました。眼鏡橋完成したかな。

 

4/21 修学旅行3日目① ー3日目スタート!ー

3日目、長崎の天気は残念ながら雨でした。
雨の中グループで散策するのは難しいと判断し、行程を変更して、全員で散策活動をしました

 

4/20修学旅行2日目 アルバム

取り急ぎ、思い出の写真をアップします。
写真の紹介、みなさんの様子については、しばらくお待ちください。

4/20 修学旅行2日目⑧ -夜の稲佐山-

稲佐山では、スロープカーを使って山頂に上がりました。夜景がとても綺麗で感動しました。
夜景を堪能した後は、星空観察。iPadを空にかざしてあの星の名前はなんだろうとみんな必死でした。
帰り道、「獅子座がみえました。」「へび座をみました。」「ペテルギウス座がカッコ良かったです。」など自分達が観た星の話をたくさんしてくれました。
帰りのスロープカーでは、夜景の中に見えたハートの形に大盛り上がりでした。
 
明日は、あいにくの雨模様ですが、長崎市内を散策してきます。

4/20 修学旅行2日目⑦ -夕食-

4/20 修学旅行2日目⑥ -軍艦島上陸-

海の透明さに驚きの声を上げつつ、島へ入りました。崩れた建物を見てドキドキした人もいます。
怖いな〜と感じた人もいます。ここで暮らしていた人達の生活の一部を聞いて驚いた人もいます。
ガイドさんの話を一生懸命メモする人もいました。それぞれが端島を感じた瞬間でした。

4/20 修学旅行2日目⑤ -軍艦島クルーズ(船の上から)-

長崎港を出発すると、長崎港にある世界遺産「ジャイアントカンチレバークレーン」や「造船所」「和華蘭文化」など多くの世界遺産や島など、軍艦島に向かう道中、ガイドさんから聞きました。
船に乗って40分ほどすると軍艦島が見えてきました。島を1周周り、いよいよ上陸です。

 

4/20 修学旅行2日目④ -路面電車で港まで-

4/20 修学旅行2日目③ -お昼ごはん(五島うどん)-


本日も快晴。歩くと汗ばむ気候です。
長崎に到着し、まずは昼ご飯を食べて、午後からの軍艦島に備えました。
 
本日の昼食は五島うどん。「いつも食べているうどんと麺の細さが違うね〜。」「うどんの出汁が美味しいね。」「天ぷらがサクサク。」などと食レポをしてくれました。お腹いっぱいになったところで軍艦島クルーズへ。

4/20 修学旅行2日目② -特急かもめに乗り換え、長崎へ-

4/20 修学旅行2日目 ①2日目スタートしました

おはようございます。修学旅行2日目スタートしました。
今日も皆さん元気!熊本は良い天気です。
本日は長崎県へ移動、軍艦島見学、星空観察を行います。
それでは行ってきます!

4/19 修学旅行1日目⑥ -まとめ-

肥後よかもん市場では、一人ひとりが家族や友達の顔を思い浮かべてお土産を買いました。どんなお土産を買ったのかは、楽しみにしておいてくださいね。
 
夕食も熊本づくしを堪能しました。
明日は長崎に移動です。はやくも九州新幹線に期待いっぱいの皆さんです。

4/19 修学旅行1日目⑤ -熊大附特交流会-

熊大附特交流では、熊大附特の皆さんが玄関でお出迎えしてくれました。1週間前にzoomで交流したこともあり、両校の友達が初対面を心待ちにしていた様子でした。照れながら声を掛け合っていました。
 
「紙皿ひっくり返しゲーム」では、白熱した勝負となりました。結果は熊大附特が5ポイント、大塚が4ポイントで残念ながら負けてしまいましたが、友達を応援したり、励ましたり良い部分もたくさんありました。
 
熊大さんの「銭珍ゲーム」は、集中して取り組む姿がとても良かったです。この勝負も残念ながら負けてしまいましたが、終わった後は皆さん、達成感を感じているようでした。
 

4/19 修学旅行1日目④ ー熊本城見学ー

復興、再建した熊本城の天守閣を見に行きました。
漆黒の熊本城を見て「かっこいいお城だ。」「あそこが武者返しだ。」と一人一人iPadでお城をどのように写すかアングルを考えながら熊本城を撮影していました。また、城内では、加藤清正公が白川の流れを変えて田畑などを作ったことをCGで見学しました。
 
理科で川の流れを学習していた3年生の皆さん、CG見学が終わると大拍手でしたね。加藤清正公の取り組みの凄さが伝わったようです。
 
熊本地震から6年が過ぎようとしていますが、熊本城全体の復旧はまだまだであることも見学を通して知りました。石垣が崩れていたり、石垣を失った櫓が傾いていたりする様子など見てきました。

 

4/19 修学旅行1日目③ ーお昼ごはんー

昼食は、馬肉の陶板焼きを食べました。1口食べると「お〜いし〜。」の歓声が…。
みんなニコニコの笑顔であっという間の完食でした。

 

4/19 修学旅行1日目② ー機内のエピソードー

本日の熊本県の気候は24℃で日差しが強く、少し歩くと汗をかく気候でした。
 
機内では、窓から見える景色を楽しんだり、友達や先生とお話をしたりして過ごしました。
機内から阿蘇山が見えてくると、「カルデラだ。」と指をさして隣にいる友達に伝えていました。
これまで学習してきたキーワードが出てきて、先生たちは嬉しかったです。

 

4/19 高3修学旅行第一日目① -出発しました!-

4月19日(火)、待ちに待った修学旅行が始まりました。
ワクワクが伝わってくる笑顔で全員無事集合。
予定通り、今は熊本に向かう空の上です。
折を見て、様子をお伝えしていきます。

 

トピックス① 令和4年度高等部のみなさんです

トピックス① 令和4年度高等部のみなさんです