MENU

ご挨拶

2023年度 ご挨拶

 一雨ごとに暖かさを増し、やがて春の盛りとなりました。令和5年度入学式を迎えられましたことを心より喜んでいます。
 新入生のみなさん ご入学おめでとうございます。今年度は、全校で19名の新入生を迎えました。教職員一同 みなさんのご入学を心より歓迎いたします。
 この大塚特別支援学校は1960年の4月1日に開校し、62年になります。さらに、その前身をさかのぼれば東京高等師範学校附属小学校に明治41年に開設された第3部補助学級に始まります。そこから数えると大塚特別支援学校の歴史は114年を数えることとなります。このように歴史ある学校でみなさんは学ぶこととなりました。
 この大塚には良いところがたくさんあります。特に、生徒のみんなが熱心にまなび、なにより明るく元気なところです。先生方は優しく、生徒のみなさんが本当によく分かる授業を毎日工夫してくれています。この学校でたくさんのことを学んでください。
 さて、新型コロナウイルス感染防止の生活が3年以上も続くとは考えてもみませんでした。お仕事や生活が激変してしまった方々が多くいます。そうした中、みなさんは本日入学式を迎えることができました。あたり前のことがあたり前にできることに感謝しつつ、今なすべきことをしっかりとやってください。

 新入生の保護者の皆様、関係機関の皆様、本日無事、入学式を迎えられましたこと、お慶び申し上げます。
 これまでのお子さんと歩んだ歴史の中、熱い思いと温かい愛情で日々育てられてきたことと存じます。その大切なお子さんをお預かりする責務を教職員一同心に刻み、心身共に精一杯成長を促していきたいと思います。大塚特別支援学校の仲間となった皆さん、将来の自分を見つめつつ、頑張っていきましょう。
 保護者の皆様におかれましては、学校生活や卒業後の進路に向けての期待や不安をお持ちのことと思います。不安なことはどうぞいつでも教職員を頼ってください。保護者と学校はパートナーです。子どもたちの将来に向かって一緒に力を合わせて進んでいきましょう。
お祝いのご挨拶とさせていただきます。

 

令和5年4月7日             
国立大学法人筑波大学 附属大塚特別支援学校
校長 川間 健之介 

副校長日記

 副校長の大宮です。2023年度、大塚特別支援学校や学校周辺のことをお伝えして参ります。

7月24日 夏休み、みなさん、元気ですか?

夏休み、大塚のみなさんは、元気に過ごしていますか?

先生はとても元気です!

毎日、暑いですね。

さて、7月24日(月)、まずは救急救命講習がありました。

小石川消防署 救急救命士のみなさんから、心肺蘇生、AEDの使い方などを教えていただきました。

大切な命を救うお手伝いができるかもしれません。

 

人が倒れています!

「大丈夫ですか?大丈夫ですか?大丈夫ですか?」

意識がありません・・・

「すみません、あなたは救急車を呼んでください!」

「あなたはAEDを持ってきてください!」

「AED持ってきました。」「AEDは使えますか?」「使えません。」

「では、心臓マッサージを代わってください。1・2・3!!!」

先生たちも熱心に取り組みました。

次は、災害時を想定した宿泊体験です。

防災倉庫から、防災備品を取り出し、点検をしました。

水、食料、発電機、ランタン、テント、トイレ・・・

古くなっているものはないかな?

壊れて使えなくなっているものはないかな?

足りないものはないかな?

こんなものがあったらいいかも・・・

夜ご飯には、保存食のドライカレーを食べてみました。(実は、次の日の朝も・・・)

そして、夜はここで寝ました。

ここはどこでしょう・・・。

ヒントは、天井についている金具、床はカーペットになっています。

 

まだまだ夏休みは続きます。

健康と安全に十分気をつけて過ごしてくださいね。

6月14日 「血がでた〜!」「スイカだよ〜!」

副校長室の斜め前に手洗い場があります。

給食が終わると、小学部さん、中学部さんは歯磨きをしにきます。

 

副校長室のドアを開けておくと、鏡に映った中学部さんと目が合いました。

 

「おおみやせんせ〜い!」と、歯ブラシをくわえたまま、こちらにやってきました。

すると、教室の方から「歯ブラシくわえたまま歩くと危ないよ〜」と、担任の先生の声が…。

(教室からも、鏡に映って見えるのかな・・・?)

 

担任の先生に見守られながら、歯磨きをする中学部さん。

「血がでた〜!」

ちょっと慌てた感じで、担任の先生。

「え〜っ!どれどれ〜?」

「な〜んだ〜、スイカだよ〜!」

 

クスクスっと笑えてしまう二人のやりとりでした。

 

6月12日 顔

いよいよ関東地方も梅雨に入り、天気予報も今週はずっと傘マークですね。

ジメジメ、ジトジト…気持ちもなんとなく低下気味です。出勤もなんとなく下を向いてトボトボ歩き、「はあ〜´д` ;」なんてため息をついてしまいがちです。

 

今朝も、そんな感じで歩いていておりました。

ふと、顔を上げたら…正面から、シュッと顔を上げて、キリッと真正面を見つめ、さっそうと歩いてくる青年が一人。ひと目でわかりました。今年3月に卒業した○さん。○さんも出勤途中です。意欲と自信に満ちた顔です。○さんの顔を見て、元気が出ました。力をもらって、その後は、ニコニコの笑顔で出勤しました。

 

 

*かえるさん・・・どんな顔に見えますか? *かえるさん・・・どんな顔に見えますか?

「顔」といえば、いろんな顔を見せてくれる子どもたち。

笑った顔、自信満々の顔、恥ずかしそうな顔、泣いた顔、怒った顔、困った顔…

どれも大好きです。

 

それって、心が動いているってことですから…。

4月18日 給食開始から1週間

4月12日(水)から給食が始まりました。

待ちに待った給食!!!

 

給食を食べるときのお約束・・・

*換気をしましょう。

*机は、1mくらい離れれば向かい合って食べることもOKです。

*手をしっかり洗いましょう。給食準備はアルコール消毒をして手袋をつけます。

*マスク、ぼうし、白衣をきちんと着ます。

*みんなが食べるものです。大切に運びましょう。

*先生も一緒に食べます。

*お話をすることもOKです。(ただし、大声での会話は控えます。)

 

教室をのぞいてみましたよ。

小学部はな組・・・この時はまだ2年生だけでした。さすがお兄さん、お姉さんです。

きちんと座ってお食事できています。

中学部1年生

もう食べ終わって、自分であと片づけをしている人もいました。

高等部1年生

先生も教室で一緒に食べています。楽しくてニコニコですね!

4月6日 始業式

始業式を行いました。

 

玄関前のチューリップの花が満開です。

 

元気な子どもたちの声が、学校に戻ってきました。

4月6日(木)、令和5年度1学期の始業式を行いました。

明日は、新入生をお迎えする入学式です。

 

学校生活が、少しずつ、『コロナ前』に戻ってきましたね。

今日、何よりうれしかったのは、みんなで『校歌』を歌えたことです。

みんな忘れずに歌えました。よかった、よかった!

 

令和5年度は、どんな楽しいことが待っているでしょう。

『副校長日記』・・・どんどん更新していきたいと思います。

 

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。