MENU

教育実習・介護等体験について

大塚特別支援学校の教育実習について

■ 特別支援学校(知的障害)教員免許状取得のための教育実習

(筑波大学学類3・4年生、大学院生、私立大学生対象)   

 

【実習の概要】 

本校では、特別支援学校教員免許取得を希望する本学の学生や、私立大学の学生を対象に、3週間または2週間の教育実習を行っています。教員養成の伝統を継承する本学ならびに本校では、実践的指導力を身につけ、教育界のリーダーとなる教員の育成を目的としています。養成する教員像は「スクールリーダーとしての教員」「幅広い教養と柔軟な思考力をもつ教員」「社会人として常識のある教員」「教育者として信頼される教員」「高度の専門的能力のある教員」です。また、他大学における授業の一環としての参観実習や介護等体験実習なども実施しています。

 

【実習の内容】
a.幼児・児童・生徒の実態把握と理解
b.各学習形態の指導計画立案と指導実践
c.学級経営への参加と校務分掌の理解及び学級事務処理
d.生活指導の実際と指導実践
e.研究授業の計画と実施
f.学校・学部・学級行事への参加

【令和5年度の予定日程】

 筑波大学(3週間)実習日数15日

令和5年 9月 4日(月)~ 25日(月)

 私立大学(2週間)実習日数11日

令和5年 9月 4日(月)~ 19日(火)

 教育実習オリエンテーション

令和5年7月11日(火)

 

  

 

 

 

 

 

 

【令和6年度 私立大学教育実習生受け入れについて】

本校では、私立大学の学生を対象に、特別支援学校(知的障害)教員免許取得のための教育実習生を受け入れています。 

□申し込み資格

原則として4年制大学に在籍する学生・大学院生とします。

□実習期間と日数

2024(令和6)年9月   実習日数11日間

□オリエンテーション

2024(令和6)年7月 

□受け入れの定員

10名 (原則として、各大学2名以内)

□受け入れの条件

本校の教育実習の意義・目的を十分に理解し、教育職に就く強い意思があること。

受け入れ条件の詳細につきましては、お問い合わせください。

□申し込み方法

「令和6年度 教育実習生申込書」と題して、以下の必要事項を記入し、本校へ郵送。

  1.教育実習生氏名または人数(2名まで) 2.大学名・住所・電話番号・担当者名

※申し込みは大学単位とし、個人での申し込みは、受け付けておりません。

※記入漏れがあると受付できませんので、ご注意ください。

□受付期間

令和5年7月4日(火)~7月14日(金) 必着  

※定員になり次第、受付を終了します。

※受付は、終了しました。

 

□受け入れの決定

令和5年8月上旬までに、大学担当者へ本校の担当者から電話連絡をして、受け入れ条件の確認をさせていただきます。

□配属学部

配属学部は本校で決定し、幼稚部・小学部・中学部・高等部のいずれか一つの学部です。

実習する学部の希望は、受け付けておりません。

□実習関連手続き

受付後、教育実習関係書類等の提出および送付期限をご案内します。

□申し込み先

〒112-0003  東京都文京区春日1-5-5  筑波大学附属大塚特別支援学校   教育実習担当

□お問い合わせ

本校HP お問合せフォーム にご質問ください。

大塚特別支援学校の介護等体験について

■ 介護等体験の種類とねらい

 本学や近隣の大学で、義務教育諸学校の教員免許取得予定者を対象に、本校に在籍する幼児・児童・生徒とふれあう実習を行っています。この体験により、学生が子どもたちの様子を知り、知的障害特別支援学校の学習内容や、障害に対する理解を得る機会になります。実習の内容として、「授業参観」「行事補助」「作業体験」「校外学習引率」などが、通年用意され、互いの違いを認め合い尊重し、共にいきるという理念(「個人の尊厳と社会連帯の理念」)を深めることをめざしています。

 

■ 介護等体験 年間受け入れ予定

 □筑波大学と近隣の中央大学から介護等体験学生を受け入れています。実施要項をご覧下さい。

 □行事日程等、変更される可能性があります。また、行事によっては、1日目の集合時刻に変更があります。抽選日に必ず確認してください。

 □配属学級の校外学習交通費は、自己負担となります。

教育実習・介護等体験手引(簡易版)